メイン

旅行の話 アーカイブ

2007年9月10日

箱根旅行

9月初め、箱根に一泊旅行に行ってきました。
ハイキングが目的なので、電車でのんびり向かいます。

お昼は箱根湯本の「はつ花そば」でおそばをいただきました。
(写真を撮る前に、食べてしまった。)

小涌谷のホテルに早めに着き、ゆっくり温泉三昧です。
(温泉の写真は撮りません。)

次の日、微妙な空模様の中ハイキングに出発です。
コースは
小涌谷のホテル→千条の滝→浅間山山頂→宮ノ下
2時間ぐらいかけてゆっくり歩きます。

千条の滝
千条の滝

涼しげな滝でした。
ハイキングの出発点なので、たっぷりマイナスイオンを浴びました。

浅間山山頂
浅間山山頂

風もない斜面を登って行くと、開けた山頂に出ました。
曇りのため景色も良くなかったので、撮影はせずしばし休憩。
宮の下方面に向かって下って行きます。

下りは順調で、途中登山電車とすれ違いました。
カメラを向けるも、惨敗。

当然、ハイキングの後はこちらです。

汲み豆腐
汲み豆腐

有名な宮ノ下「豊島豆腐店」の汲み豆腐です。
冷たくて、口当たりがよくするっとたいらげてしまいました。

続いて、

温泉シチューパン
温泉シチューパン

こちらも有名な宮ノ下「渡辺ベーカリー」の温泉シチューパンです。
あつあつのシチューがたまりません。

おなかの余力を残したまま、登山電車で山を下ります。
この後、家に着く頃はおなかも満足でした。


相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

新潟県柏崎の元気な企業情報と地域情報ナビ/eこって柏崎
がんばれ!eこって柏崎

2007年11月 2日

箱根の旅2

すすきを見た帰り、ある所に寄りました。

そこでは、卵が空を飛んでいます。

空飛ぶ卵
空飛ぶ卵

卵は、ここに飲み込まれます。

ぽこぽこ
ぽこぽこ

そしてこうなりました。

黒たまご
黒たまご

ここは

大湧谷
大湧谷

あいにくの天気だったので、富士山は拝めませんでした。残念!

ここのすすきは、大変そうです。
それでも育つ生命力はたいしたものです。

たくましいすすき
たくましいすすき

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店


2008年1月18日

京都旅行 part1

冬の京都に行ってきました。
まだ暗いうちに出発し8:30には京都です。
新幹線は速いです。

今回はいくつか目的があります。
一日目、目的その1はこちらです。

酒蔵開き
酒蔵開き

酒どころ、京都伏見です。

酒蔵開きがあり、絞りたてのお酒を振る舞って頂きました。
その他試飲コーナーもあり、朝からいい気分です。
さらに、先着100名様の粕汁も頂きました。
早起きすると良い事あります。

伏見
伏見

伏見には酒蔵が似合います。

ほろ酔い気分で、市内を散策!
八坂神社の境内でこんなものを見つけました。

美容水
美容水

観光用ですかね?
この後ろに小さなお社がありました。
何かいわれのある水なのか??

初日は、ほろ酔いのまま終了しました。

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

2008年1月20日

京都旅行 part2

京都旅行2日目

今日の目的は、職人技に触れる事です。

金網つじ
金網つじ(体験教室)

「金網つじ」さんで、豆腐すくいの製作体験です。

先生の手先
先生の手先

教えて頂くご主人の指先に見とれてしまいます。

体験
体験

実際やってみるとなかなか大変です。
思うようには行きません。
なんとか、豆腐がすくえそうなものが出来ました。

体験のあと、職人としての苦労話などを話しながら、楽しい時間を過ごせました。
色々アドバイスも頂きましたので、今後の活動に行かしたいと思います。
ありがとうございました。

次の目的地はこちらです。

源光庵
源光庵

この丸窓。紅葉の季節はとても奇麗です。
ポスターかなにかになっています。

窓の外の庭が絵画のようです。
しばらく、窓の前に座って外を眺めていました。

ゆったりした気持ちになりますね。

夜の石塀小路
夜の石塀小路

場所を移して、今日も東山へ。
なかなか、雰囲気を出せる写真が撮れませんでした。

このあとは、先斗町で乾杯です。

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

2008年1月22日

京都旅行 part3

京都旅行最終日

今日の目的は、こちらです。

相国寺
相国寺

相国寺にある鳴き龍が特別公開されています。
当然撮影禁止です。

鳴き龍とは天井に書かれた龍の絵の下で手を叩くと、龍が鳴いているように聞こえるものです。
以前テレビでやっていたのですが、ここの龍の鳴き声は独特で、
ぜひ生で聞きたいと思っていました。

この日(1月15日)は平日で、観光客がほとんどいなかったので、
一人づつ叩かして頂きました。
文字に出来ない、身体に電気が走るような、何とも言えない鳴き声を聞く事が出来ました。
感動です!

今回の旅行の一番の目的がここでした。
連休中は人が多くて、全員は出来なかったと言われたので、
最終日にして良かった。

次に、境内にある瑞春院(「雁の寺」の舞台)に行きました。
こちらにで見つけたのがこちら。

職人の遊び心
職人の遊び心

すずめの雨樋受けです。
細かい所に意匠を凝らすのが、昔の職人の遊び心なんですね。

そして、京都を去る時間がやってきました。

お帰りはこちらで!

N700系
N700系

これに乗るのも目的の一つでした。

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

2008年1月24日

京都旅行 グルメ編

本日は、京都で頂いたグルメを列挙します。

鳥めしと鳥刺し
鳥めしと鳥刺し

伏見でいただいた、昼食です。日本酒が合います。

三笠
三笠

疲れが吹き飛びますね。

酒

かぶらそば
かぶらそば

初日の夕食です。この日は日本酒三昧です。

親子丼
親子丼

二日目の夕飯はこれです。

あずき粥
あずき粥

下鴨神社のお粥神事でふるまわれたおかゆです。

トンカツ
トンカツ

最終日の昼食です。
こちらのカツが載っているあみは、「金網つじ」さんの手編みです。

食欲に負け、写真を撮る前に食べてしまったものが多数ありました。
食欲の方が強いですね。

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店


2008年4月18日

雨の水天宮

先週の日曜日、水天宮へ行ってきました。

水天宮
水天宮

雨という事もあり、境内には人がまばらでした。

そんな境内に、かっぱを発見。

かっぱ
かっぱ

母親らしく、授乳中のようです。
よく見ると足もとにも!

子かっぱ
子かっぱ

愛らしい子かっぱ発見!
しっかりしがみついていました。

このあと、人形町方面へ匂いをたよりに、
グルメツアーに繰り出しました。(写真無し)

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

2008年5月23日

富士芝桜まつり

先週末、本栖湖の富士芝桜まつりに行ってきました。

当日は快晴とはいかないまでも、時折青空の出るまあまあの天気でした。
ゆっくり出発し昼頃つけば良い。
そんな予定で向かいました。

予想どおり、河口湖インターをおりてしばらくすると渋滞に捕まります。
さすが、週末の河口湖は混んでるなーー!
西湖も混んでるなーーー!
えーーーっ

そこから、渋滞が切れる事なく会場の前までつながっていました。
インターからの所要時間3時間(すいていれば30分)
さすがにぐったりです。

とにかく会場につき、カメラを持って撮影開始です。

芝桜まつり
芝桜祭り会場

渋滞のおかげで、会場は人がまばらです。

富士宮やきそばで腹ごしらえをして、写真を撮りまくりました。

芝桜
芝桜

芝桜
芝桜

芝桜
芝桜

気が付くと、人が増えていました。
来た時にはほとんど停まっていなかった観光バスがたくさんいました。
みんな渋滞にはまっていたみたいです。

帰りは、スムースに河口湖のペンション村にある宿に着きました。

日曜日は、由比に向かいます。

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

2008年5月26日

桜えび

河口湖をあとにして、一路静岡県の由比へ。

朝早くにもかかわらず、芝桜祭り会場への道は今日も渋滞です。
ペンションで教わった裏道で渋滞回避。
静岡側にも芝桜渋滞があり、お気の毒に思いながら道を急ぎます。

こちら側は渋滞もなく、カーナビがなくとも迷う事もなく、
由比漁港に到着です。

ここで、びっくりハプニング!
生きた桜えびの試食会をやっていました。

生きた桜えび
生きた桜えび

カップの中で動いています。

生きた桜えび
生きた桜えび「ぴちぴち」

箸でつかんでも動いていました。
残酷なようですが、そのまま口の中へ。
プチプチしていて美味しかったです。
もちろん何もつけずに塩味です。

そしてお目当てはこちらです。

浜のかきあげや
浜のかきあげや

こちらは既に、長蛇の列です。
去年食べれなかったので今年はおとなしく並びます。
そしてゲット!

かきあげ丼
かきあげ丼

とれたての桜えびを漁港でかきあげに。
潮風に吹かれながらそれを食す。
美味!
来年も来ようかなーー!!

相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

About 旅行の話

ブログ「たたみ屋三代目の気まぐれ日記」のカテゴリ「旅行の話」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは子育てです。

次のカテゴリは畳の話です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.1